まずは形から。
来月、何十年か振りにキャンプへ行くことになりました。
アウトドア派ではない我が家。
道具といえば、折りたたみのイスとテーブルくらいしかない(汗)
ご一緒してくださる方々が、みなさん素晴らしく慣れてらっしゃる
こともあって、今回はおんぶに抱っこ作戦でいこうかな~と…(^^ゞ
とはいえ、何か一つでもお役に立てそうなものを持っていくべきでは?
という心の声に従って(?)こんなものを購入↓

ハリケーンが来ても消えない!そうです(売り子さん談・笑)
ってのはちょいと大げさかも(・・。)ゞ
でも、いかにもアウトドア~~っぽくないところが気に入りましたww
普段から部屋に置いておいてもいいかも。
以上、何事も形から派の母ちゃんでしたー。
アウトドア派ではない我が家。
道具といえば、折りたたみのイスとテーブルくらいしかない(汗)
ご一緒してくださる方々が、みなさん素晴らしく慣れてらっしゃる
こともあって、今回はおんぶに抱っこ作戦でいこうかな~と…(^^ゞ
とはいえ、何か一つでもお役に立てそうなものを持っていくべきでは?
という心の声に従って(?)こんなものを購入↓

ハリケーンが来ても消えない!そうです(売り子さん談・笑)
ってのはちょいと大げさかも(・・。)ゞ
でも、いかにもアウトドア~~っぽくないところが気に入りましたww
普段から部屋に置いておいてもいいかも。
以上、何事も形から派の母ちゃんでしたー。
スポンサーサイト
遅ればせながら…
100万人のキャンドルナイト
昨日からスタートしましたね、100万人のキャンドルナイト。
我が家でも家じゅうのロウソクを一つの場所に集めて、薄暗い感を楽しんでます(笑)
あ、でも火事だけはださんように気をつけんと…。

2人とも、もともと明るすぎる照明が苦手なので、普段から薄暗いのですが、
この1週間はさらに暗くなります(笑)
ワンと一緒にゆっくりな夜がスタートです。
我が家でも家じゅうのロウソクを一つの場所に集めて、薄暗い感を楽しんでます(笑)
あ、でも火事だけはださんように気をつけんと…。

2人とも、もともと明るすぎる照明が苦手なので、普段から薄暗いのですが、
この1週間はさらに暗くなります(笑)
ワンと一緒にゆっくりな夜がスタートです。
犬走り
久しぶりに家のことを少し。
この家を購入したとき、すでに一番古い部分は築25年を超えていました。
が、基礎や水回りなどは全く問題がなくスムーズにリフォームを
することが出来たんですが…
そっちへほとんどの予算を突っ込んでしまったので(笑)
庭造りや外構などは後回しになってました。
(もちろん、最低限のことはやってます;汗)
そして…今年になって(ようやく)手をつけたのが「犬走り」
何年後かにワンが年をとった時、ここから出入りができるように
しようかな~とは考えていたんです。
というのも、うちの玄関は段差がキツイ!かといってスロープを置けるほどの
スペースも十分ではありません。
ですので、そろそろ重い腰を上げて、何とかしなくてはということになりまして。
先週末、一気に雑草を抜き、邪魔な木の枝を落とし…
ようやく本当の「犬走り」が姿を現しました(笑)
まだ工事などは必要ないんですが、とりあえず出入りだけでも
簡単に出来るようになったらいいな~ということで…
(前置きが長くなりました・失礼!)

こんなものを敷き詰めてみました。
ウッドチップです。
サイトでいろいろ探して、コチラのものに決定!
(山中湖のカーロフォレスタのドッグランもここのウッドチップを使っているそうですよ☆)
敷き始めてすぐにチェックが入ります(笑)

サクラ「何だかなつかしいかおりね~」
そうでしょうとも。
何度かお邪魔しましたからね~。
結構多めに購入したので、芝が剥げてしまっている庭の四隅などにも
思い切って敷いてみました。
木のいい匂いがして、ヒトもワンも大変気分がよいです♪♪
ワンは早速気持ち良さそうにゴロンゴロンしていたんですけど…
「犬走り」なのに寝っころがるのはどうかなぁ?(笑)
この家を購入したとき、すでに一番古い部分は築25年を超えていました。
が、基礎や水回りなどは全く問題がなくスムーズにリフォームを
することが出来たんですが…
そっちへほとんどの予算を突っ込んでしまったので(笑)
庭造りや外構などは後回しになってました。
(もちろん、最低限のことはやってます;汗)
そして…今年になって(ようやく)手をつけたのが「犬走り」
何年後かにワンが年をとった時、ここから出入りができるように
しようかな~とは考えていたんです。
というのも、うちの玄関は段差がキツイ!かといってスロープを置けるほどの
スペースも十分ではありません。
ですので、そろそろ重い腰を上げて、何とかしなくてはということになりまして。
先週末、一気に雑草を抜き、邪魔な木の枝を落とし…
ようやく本当の「犬走り」が姿を現しました(笑)
まだ工事などは必要ないんですが、とりあえず出入りだけでも
簡単に出来るようになったらいいな~ということで…
(前置きが長くなりました・失礼!)

こんなものを敷き詰めてみました。
ウッドチップです。
サイトでいろいろ探して、コチラのものに決定!
(山中湖のカーロフォレスタのドッグランもここのウッドチップを使っているそうですよ☆)
敷き始めてすぐにチェックが入ります(笑)

サクラ「何だかなつかしいかおりね~」
そうでしょうとも。
何度かお邪魔しましたからね~。
結構多めに購入したので、芝が剥げてしまっている庭の四隅などにも
思い切って敷いてみました。
木のいい匂いがして、ヒトもワンも大変気分がよいです♪♪
ワンは早速気持ち良さそうにゴロンゴロンしていたんですけど…
「犬走り」なのに寝っころがるのはどうかなぁ?(笑)
プール開き
いいお天気です。
朝からのバタバタが終わり、ホッと一息。
自分で焼いたクッキーなんぞをつまみつつ…

のんびりしたかったんですがねぇ。

「いえのなかでだーらだーらするよりけんこうてきよ!」
だそうでして。
浮かんでいるおもちゃを回収したり、底に沈んだ石を潜って拾ったり…
はたまた休憩中だったり…

「たってるばかりじゃつかれるもの」
あー、こういうところがやっぱりレトリーバーだな~って
感心していたんですが、ちょっと目を離したすきにヤラレマシタ(涙)

「なにかもんだいでも?」
ありだよー、大アリだよーーーー!!
何やってんだよ~~(涙)

「いやーねー、おこりっぽいとしわがふえるわよ」
よけいなおせわです(-_-メ)
この後、ひっさしぶりにシャンプーされたサクラさん。
期間限定のふわふわさんになって、もう1人を喜ばせてます(笑)
さー、いよいよ水遊びが楽しい時期になりました!
今年はどんな楽しいことが待ってるかな?ウフッフー♪
そうそう、実は明日、このゴロスリ対策にもなる秘密兵器が(大げさ・笑)
到着予定です!
またその様子は後日…。
朝からのバタバタが終わり、ホッと一息。
自分で焼いたクッキーなんぞをつまみつつ…

のんびりしたかったんですがねぇ。

「いえのなかでだーらだーらするよりけんこうてきよ!」
だそうでして。
浮かんでいるおもちゃを回収したり、底に沈んだ石を潜って拾ったり…
はたまた休憩中だったり…

「たってるばかりじゃつかれるもの」
あー、こういうところがやっぱりレトリーバーだな~って
感心していたんですが、ちょっと目を離したすきにヤラレマシタ(涙)

「なにかもんだいでも?」
ありだよー、大アリだよーーーー!!
何やってんだよ~~(涙)

「いやーねー、おこりっぽいとしわがふえるわよ」
よけいなおせわです(-_-メ)
この後、ひっさしぶりにシャンプーされたサクラさん。
期間限定のふわふわさんになって、もう1人を喜ばせてます(笑)
さー、いよいよ水遊びが楽しい時期になりました!
今年はどんな楽しいことが待ってるかな?ウフッフー♪
そうそう、実は明日、このゴロスリ対策にもなる秘密兵器が(大げさ・笑)
到着予定です!
またその様子は後日…。
収穫!
雑草ガーデンと化していたうちの庭。
先日、汗だくになりながら雑草もろとも芝刈り機で刈り上げて
ようやく見るに耐えうるような庭に変身しました(笑)
しかし…
ワンがトイレとして使ううちの庭、やはり芝があちこち枯れ始め
土が出てきてしまう場所もそこここに…
となれば、仕方ない!と難しいこといっさいナシのちっさな菜園(といえるのか?)を
始めることにしました。
そして、その収穫第1号がコレだ!(ワン・ツー・スリーって言いそうになるww)

とにかく放置に強いバジル・シソ・パセリ。
これらはほとんどなーんにも世話なんてしてませんが、ここまで育ってくれました(涙)
さっそく夕飯に使わせてもらいます♪
それから…

ラベンダーも、今たくさん花が咲いてます。
いい匂いがします。
最後に…

ローズマリー。
これはずっと植えっぱなしにしていて、このお天気でどーにもならんくらいに
育ちすぎたので(汗)ちょっと間引きました。
もったいないな~ってことで、リースにして

このまま乾燥するのを待ちます。
作っている間中、いい香りでぽわ~んとなってしまいました(笑)
いよいよ梅雨入り間近。
さらにホッタラカシ園芸は続きます~ww
先日、汗だくになりながら雑草もろとも芝刈り機で刈り上げて
ようやく見るに耐えうるような庭に変身しました(笑)
しかし…
ワンがトイレとして使ううちの庭、やはり芝があちこち枯れ始め
土が出てきてしまう場所もそこここに…
となれば、仕方ない!と難しいこといっさいナシのちっさな菜園(といえるのか?)を
始めることにしました。
そして、その収穫第1号がコレだ!(ワン・ツー・スリーって言いそうになるww)

とにかく放置に強いバジル・シソ・パセリ。
これらはほとんどなーんにも世話なんてしてませんが、ここまで育ってくれました(涙)
さっそく夕飯に使わせてもらいます♪
それから…

ラベンダーも、今たくさん花が咲いてます。
いい匂いがします。
最後に…

ローズマリー。
これはずっと植えっぱなしにしていて、このお天気でどーにもならんくらいに
育ちすぎたので(汗)ちょっと間引きました。
もったいないな~ってことで、リースにして

このまま乾燥するのを待ちます。
作っている間中、いい香りでぽわ~んとなってしまいました(笑)
いよいよ梅雨入り間近。
さらにホッタラカシ園芸は続きます~ww
久々に…
夏対策。
ちょっとどんよりした天気が続いていますが、梅雨が明ければ
あの強ーーーーい日差しと、む~んとする湿度がやってきますねー。
冬には抜群の強さを見せるうちのワン。
ところが、夏になると完全にしおれてしまいます(汗)
気候風土が合わないんだよねー。
ほんとうに見ていてこっちが辛くなります(T_T)
ということで…
毎年毎年、いろんな情報を集めては
「何とかクーラーだけに頼らないで涼しくすることはできないか?」
というお題に立ち向かっていますww
3年前には、某ショップでアルミ製のマットを購入。
2年前には、ホームセンターで特大のウォーターマット(あ、水まくらか?)を購入。
そして去年は冷風扇付き除湿機を購入。
しかし…
アルミマット→気が向いたときだけ使用
特大水まくら→冷やすべき中身が冷蔵庫に入りきれず
除湿機→音がうるさくて寄りつかず
とまあ、どれも決定打を欠いておりました。
そして今年。
懲りもせず、またしてこんなものを購入。

大理石のタイル(30㎝×30㎝)ですー。

こんな感じで並べて使います。
裏側が未加工なので、それが滑り止めになっています。
歩いてみると、足裏ヒンヤリ~~♪
これは期待できそう…

と思ったら、いつもの定位置((+_+))
しばらくは掃除の邪魔になる障害物のままのようです…。
あの強ーーーーい日差しと、む~んとする湿度がやってきますねー。
冬には抜群の強さを見せるうちのワン。
ところが、夏になると完全にしおれてしまいます(汗)
気候風土が合わないんだよねー。
ほんとうに見ていてこっちが辛くなります(T_T)
ということで…
毎年毎年、いろんな情報を集めては
「何とかクーラーだけに頼らないで涼しくすることはできないか?」
というお題に立ち向かっていますww
3年前には、某ショップでアルミ製のマットを購入。
2年前には、ホームセンターで特大のウォーターマット(あ、水まくらか?)を購入。
そして去年は冷風扇付き除湿機を購入。
しかし…
アルミマット→気が向いたときだけ使用
特大水まくら→冷やすべき中身が冷蔵庫に入りきれず
除湿機→音がうるさくて寄りつかず
とまあ、どれも決定打を欠いておりました。
そして今年。
懲りもせず、またしてこんなものを購入。

大理石のタイル(30㎝×30㎝)ですー。

こんな感じで並べて使います。
裏側が未加工なので、それが滑り止めになっています。
歩いてみると、足裏ヒンヤリ~~♪
これは期待できそう…

と思ったら、いつもの定位置((+_+))
しばらくは掃除の邪魔になる障害物のままのようです…。
カエルのマーク。
ずいぶん前に買ったものなんですが…

何という名前なんでしょうね?(調べてない・汗)
洗剤を入れるものなんですが、ポンプを押して出てくるのは「泡」
それもかなりキメ細かい「泡」です。
うちでは液体せっけんを使っているんですが、
最初は汚れ(特に油汚れ)が落ちにくいなーと思っていました。
ところが、説明会に参加した方から「石鹸は泡立ててナンボよー!」と
教わってからは、スポンジでせっせせっせと泡立てていたのです。
しかし。
そうすると、必要以上に量をつかいすぎてしまうので
何とかならないかなーと思っていたところで、コレを見つけました。
1個630円。
中身が減ってくると、ちょっと安定が悪くなるのが困ったところですが
ようやく液体せっけん入れ探しが終わったので、ひとまずホッ(笑)
カエルのマーク、結構クールな感じで気に入っています☆

何という名前なんでしょうね?(調べてない・汗)
洗剤を入れるものなんですが、ポンプを押して出てくるのは「泡」
それもかなりキメ細かい「泡」です。
うちでは液体せっけんを使っているんですが、
最初は汚れ(特に油汚れ)が落ちにくいなーと思っていました。
ところが、説明会に参加した方から「石鹸は泡立ててナンボよー!」と
教わってからは、スポンジでせっせせっせと泡立てていたのです。
しかし。
そうすると、必要以上に量をつかいすぎてしまうので
何とかならないかなーと思っていたところで、コレを見つけました。
1個630円。
中身が減ってくると、ちょっと安定が悪くなるのが困ったところですが
ようやく液体せっけん入れ探しが終わったので、ひとまずホッ(笑)
カエルのマーク、結構クールな感じで気に入っています☆